今回はただの日記エントリー。
少年時代から20年近くも謎の感情の起伏に悩まされ、この1年半は鬱状態になり仕事も出来ないほど悪化しておりましたが、どうやらそれが一生治らないらしい双極性障害であるという事をようやく自分の中で整理出来たので、色々考えた末に吹っ切れました。
世にも珍しい、殆どの人が理解出来ない謎の病気であった事に、オレは感謝しなければ。こんな幸運な男は滅多に居ないかもしれない。
何しろ他人には理解出来ないスゲェ変人って事だからね。変人・変態はオレにとって褒め言葉だ♪
ヽ(*´ ∀`)ノ
この1年半でぶっ壊れてしまった生活を立て直す為、現在脳内のシステムを再起動中です。古臭いレガシーデバイスばかりの脳ミソだけど、外部から最新のデジタルガジェットで重武装して再び七転八倒してみたいと思います。
もう一度攻めるぜ。罵倒されようが蹴り倒されようが攻め続けてやる。
少年時代から20年近くも謎の感情の起伏に悩まされ、この1年半は鬱状態になり仕事も出来ないほど悪化しておりましたが、どうやらそれが一生治らないらしい双極性障害であるという事をようやく自分の中で整理出来たので、色々考えた末に吹っ切れました。
双極性障害
(Wikipedia)
世にも珍しい、殆どの人が理解出来ない謎の病気であった事に、オレは感謝しなければ。こんな幸運な男は滅多に居ないかもしれない。
何しろ他人には理解出来ないスゲェ変人って事だからね。変人・変態はオレにとって褒め言葉だ♪
ヽ(*´ ∀`)ノ
この1年半でぶっ壊れてしまった生活を立て直す為、現在脳内のシステムを再起動中です。古臭いレガシーデバイスばかりの脳ミソだけど、外部から最新のデジタルガジェットで重武装して再び七転八倒してみたいと思います。
もう一度攻めるぜ。罵倒されようが蹴り倒されようが攻め続けてやる。
JUGEMテーマ:双極性障害(躁鬱病)
もう一度攻めるとのことでとても期待しています。史上最強の変人を目指して下さい〜。
これからも熱い話題を楽しみにしてます。
オレも自分の病気が何なのか…というか、そもそも本当に病気であるのかすら最近まで分かりませんでしたからね。単なる怠け癖だろうと思ってましたし。
でも精神内科に通い、医者の見たてにも疑問を持ち、自分で色々調べていた時にたまたま見たNHKの双極性障害の特集を見た時、全ての回答を貰った気分でした。
オレに芸術的センスがあるかどうかは分かりませんが、少なくとも普通の人とは全く異なる感性を持ってるらしいのは自覚してますw
世の中色々な人が居ますが、これくらいぶっ飛んだアホ野郎が1人くらい居てもイイんじゃないでしょうか♪っか、イイよね?w
(*´∀`*)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
>脳内変態さん
ふたなり障害wwwまあ確かにジャンル的にはキライじゃないですがwwwww
'`,、(゚∀゚) '`,、
ま、アタマのヒューズが飛ばない程度にアホアホ頑張りたいと思いマス♪
( ´ ∀`)
アルカディアさんがアマゾンのワンクリックに引っ掛かるのこのせいだったの?
悪い面だけじゃない感じの病気みたいですね
うまく付き合っていけば(てかそれしかないか)
なんとかなりそうですね
と、前向きに頑張れることを祈ります。
そうなんです!Amazonで1クリック詐欺に遭うのもアキバで散財してしまうのもすべては病気の所為!という事にしておいて!w
(゚∀゚) ←現実逃避
珍しい病気ではありますが、芸術家肌(というか夢想家)には多い症例のようで。一般人とはかけ離れた感性の持ち主である、という点を好意的に捉えるなら、それなりにメリットもあるのかも。
オレは皮肉屋のペシミストですが、まあ皮肉屋なりに気楽にやっていきたいと思います♪
ここはあるかでぃあさん専用の応援メッセージが必要ですね!
「攻めて攻めて攻めまくって
Amazon経済にポチッと貢献する
極・変態になって下さい!」
これからもbari5楽しみにしています♪
でも、医者が見抜けないって問題ですね。双極性は投薬でのコントロールも難しいと伺い、本人ががんばりすぎないように周囲が気をつけて対応しています。
無意識に突っ走ってしまいますからね。
季節の移り変わりに調子を崩しやすいので、この時期は特にスローペースで。
ご自愛ください。
恐らく双極性障害という病名は、統合失調症等と比べても遥かに認知度の低い病名でしょうな。一般人はまず知らないでしょう。
何しろ普段はフツーの人と変わらないんですから。見た目で分からず、突然投げやりになったり怒り出したり、かと思えば超ハイになってしゃべりまくったりするので、周囲からは『ガキくさい奴だなぁ』程度にしか思われないのが普通ですし。
>>攻めて攻めて攻めまくって
Amazon経済にポチッと貢献する
極・変態になって下さい!
ありがとうございます!なんとなく既にその領域に足を突っ込んでいる気もしますが、これからも精進致します!w
(*´∀`*)ムフーッ
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
>たまに通りすがりさん
お医者様、もしくはカウンセラーの方でしょうか。この症状の方を相手にするご苦労はお察し致します。
オレも驚きだったんですが、精神内科の医師でも双極性障害を見抜けない方は結構多いようです。そもそも消極性障害の人間が病院に行くのは症状が重くなった時が殆どで、その見た目や反応から通常の鬱症状とみなされるケースが多いとか。
実際オレも軽度の鬱であると診断されて1年ほど治療を受けていましたし。今は気分を安定させる(感情の起伏を抑える)薬に変えてもらい、投薬を続けてます。
患者の視点から考えるに、双極性障害を治療する上で最も障害となっているのは本人が病気を正しく認知できるかどうかと、周囲の人間の理解ですね。
双極性障害とはどんな病気なのか、それを周囲の人間(特に家族)に正しく理解してもらわないと、ただの鬱だと思われたり、躁状態の時に『ホラ、放っておいたら治ったじゃない』と軽く思われてしまったりするので。
自分でも躁状態の時に突っ走る癖があるのは自覚しているので、敢えて一呼吸置くようにしてバランスを取ってます。これも意識的に行っていないと暴走してしまいますね。
ま、一生治らんと分かればスッキリと諦めて、上手に病気と付き合いつつ頑張りたいと思います♪
心の病いは他人からは理解されにくいので苦労も多いとおもいます。
実際、症状が軽く安定している時は健常者と変らないようにしか見えなかったりしますからね。
自身の症状を認識し理解した上でそれらを受け入れる事ができた事とご両親にも理解してもらえたのは良かったと思います。
これからも無理はしない程度にあるかでぃあのあるかでぃあによるあるかでぃあのバリ5でアホアホ街道を突き進んで下さい。
楽しみにしてます。
極端な話、心の病というのは他人には真の意味では絶対に理解出来ないんですよ。
例えば、殴られた事の無い人が殴られる痛みを知らないように、風邪をひいた事のない人が重い熱の苦しみを知らないように、ガンになった事のない人がガンの激痛を知らないように、心の病に掛かった事の無い人には、心の病は理解出来ないのです。
それでも人間なら『理解しようとする努力』は誰でも出来ます。その努力が大切なのですが、オレの両親もそうだったように、健常者に心の病を理解してくれと言ったところで、そう簡単には理解してもらえません。ただの怠け癖だとか、気合が足りないだけだとか思われてしまうだけです。
その上、どらさんも仰る通り、傍目にはどこも悪いようには見えなかったりしますからね。余計に病気扱いしてもらえない訳です。そうなると、本人は本当に苦しい立場に追い込まれる訳で。
実際、心の病で自殺する理由の1つに、家族や恋人の理解が得られなかったからというのがあります。他人ならこちらも無視出来るし、相手から離れる事も出来ますが、家族や恋人というのは離れる事も出来ず、しかも正しく理解されない場合に間違ったアドバイスや叱咤激励をする事が多々あります。
そうなると、心の病を抱えている人達は追い込まれてしまうんですよね。拠り所を失うばかりか逃げ場まで無くなってしまう。実際オレも昨年は何度も追い込まれ、一晩中声が枯れるまで絶叫していた事が何度もありました。
何より大切なのは、家族や恋人の理解です。他人なんてどうでも良いんですよ。家族や恋人がどれだけ病気について真剣に考えてくれるか、正しい接し方をしてくれるかで、病気の治り方が大きく変わってきますから。
どらさんも、彼女さんを大切にしてあげて下さい。本人が自覚しているなら、アドバイスなど不要です。ただ隣で静かに見守ってあげるのが一番です。それが愛だと思います♪